校長挨拶
大阪府立摂津高等学校のホームページを御覧いただきありがとうございます。
私は、令和7年4月1日付けで第15代校長として着任いたしました山本 益久と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、1972年(昭和47年)、地域の熱い期待とご支援をいただき、ここ摂津の地に創立されました。その後、2011年(平成23年)に体育科が設置された活気ある学校です。
一人ひとりの個性に応じてその力を最大限に伸ばす多様な学びを可能にする教育の実現をめざし、生徒と教職員がともに力を高め合う学校づくりに取り組んでいます。
以下の3つが本校のめざす学校像です。
〇【礼儀をわきまえ「人」としての心を大切にする学校】
⇒ 自他ともにかけがえのない存在であることを自覚し、感謝の心・思いやりの心を育みます。
〇【自主的に考え判断し失敗を恐れず努力し続ける生徒を育てる学校】
⇒ 誠実に責任を持って行動する力を育みます。
〇【社会奉仕の精神の涵養を育む学校】
⇒ 生涯を通じて健康・安全で活力ある生活を送るための基礎を培い、社会の構成員としてともに生きる心を養います。
摂津高校は、地域に貢献できる豊かな心を持った人材の育成を目指し、「生徒にとって通いたい学校、保護者にとって通わせたい学校、地域から必要とされる学校になれるよう取り組んでまいります。
今後とも、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
おわりに、このホームページを御覧頂いた皆さんが、本校の教育活動に興味・関心を持っていただけたら幸いです。また、多くの中学生の皆さんが体験入学等を利用して、本校の魅力を感じていただきたいと願っています。
大阪府立摂津高等学校
校 長 山 本 益 久
<Error404.エラーによりページが表示されない場合>
学校で配られたアカウントでの事前ログインが必要となります。ログイン後、もう一度アクセスしてください。
事前ログインのためのページ